論文の引用や参照文献の書き方とは?分野別の代表的な方法とは?

Posted on

論文を書く際、自分の研究が前人未踏のものであることはほとんどありません。そのため、既存の研究や論文を引用することが必要です。これにより、研究の信憑性を高めることができます。しかし、引用や参照文献の書き方にはルールがあります。この記事では、論文の引用や参照文献の書き方と分野別の代表的な方法について説明します。

引用とは?

引用とは、他人の言葉や意見を文中に取り入れ、自分の研究に利用することです。引用することで、自分の研究において他者の研究成果を承認し、自分の研究の信憑性を高めることができます。また、引用することで、他者の研究成果を尊重することができます。

参照文献とは?

参照文献とは、引用した論文や書籍などの情報源を明示することです。参照文献を記載することで、読者が引用した情報源を確認することができ、研究の信憑性が高まります。

引用や参照文献の書き方

APA形式

APA形式は、社会科学分野でよく使われる引用方法です。APA形式では、引用した文献について著者名、発行年、書名、出版社名、DOIなどを記載します。

例:(著者名, 発行年, ページ番号)

参照文献の書き方は以下の通りです。

著者名. (発行年). 書名. 出版社名. DOI

MLA形式

MLA形式は、文学・言語学分野でよく使われる引用方法です。MLA形式では、引用した文献について著者名、書名、発行年、出版社名などを記載します。

例:(著者名 ページ番号)

参照文献の書き方は以下の通りです。

著者名. 書名. 出版社名, 発行年.

IEEE形式

IEEE形式は、工学分野でよく使われる引用方法です。IEEE形式では、引用した文献について著者名、書名、出版年、ページ番号などを記載します。

例:[1]

参照文献の書き方は以下の通りです。

著者名. 書名, 出版社名, 出版年, ページ番号.

分野別の代表的な引用方法

医学分野

医学分野では、AMAスタイルが代表的な引用方法です。AMAスタイルでは、引用した文献について著者名、書名、出版年、ページ番号などを記載します。

社会科学分野

社会科学分野では、APAスタイルが代表的な引用方法です。APAスタイルでは、引用した文献について著者名、発行年、書名、出版社名、DOIなどを記載します。

理工学分野

理工学分野では、IEEEスタイルが代表的な引用方法です。IEEEスタイルでは、引用した文献について著者名、書名、出版年、ページ番号などを記載します。

まとめ

論文を書く際には、引用や参照文献の書き方に注意してください。引用することで信憑性が高まり、参照文献を明示することで読者の信頼も得られます。また、分野によって異なる引用方法があるため、適切なスタイルを選択してください。

関連記事: